育休明け初日、病気で休みました…悔しさと、葛藤と、決意。

育休明け初日、病気で休みました…悔しさと、葛藤と、決意。



育休復帰初日、病気で休みました…悔しさと、葛藤と、決意。
くーやんです。ついに育休復帰を果たしました。
が、実は初日は病気で休んでしまいました。

先日、育休復帰前日の不安な気持ちを吐き出しつつ、整理しました。


不安な気持ちはまだまだ残っていました。
でも、育休復帰に向けて、ものすごく前向きな気持ちになってはいたのです。


まさか、育休明け初日から休むことになるとは…

ほんまビックリですよね。
「まじあり得ない…」って思う方もたくさんいると思います。

ただ、実際はものすごい葛藤があり、悩み抜いたうえでの決断でした。
この記事では、当日の悔しい気持ちや葛藤など、リアルな思いを語ります。




育休復帰前夜〜、家族が次々と体調不良に

元気に走り回った土曜、
雨で家でたくさん遊んだ日曜…

まさか、日曜に寝かしつけた後に家族が次々に体調不良になるとは、思ってもいませんでした。

予想外すぎて、ビックリな展開だったね…
本当にね…


育休復帰前夜。次男、私の体調不良

ちょ、くーやん来て!

私が育休復帰時の挨拶などを考えてPCに向かっていたとき。
寝室から聞こえて来た主人の声。

見ると次男が枕元に嘔吐。

喉に詰まらせたらまずいから、とりあえずものが喉に詰まった時の応急手当てをしました。

熱もないし、寝かせたらそのままぐっすり。

良かった…単なる食べ過ぎかな?? とりあえず様子見だけはしよう。

でも、次男を寝かせたあとすぐ、今度は私の体に違和感。

その後、私も吐くものがなくなるまで嘔吐を繰り返し、水分を取ってもすぐ出てしまい、熱も上がり、頭痛も出てきて…

最悪なことに、翌日私は育休復帰初日、主人は朝から出張。
そうこう考えているうちに、さらに悪化の一途をたどる私の体調。

間違いない、これ、胃腸炎だ。
でも、旦那明日朝イチで出張だしどうしよう…
だけど、初日から休むわけには…!!


早朝、長男の嘔吐。

そして早朝、長男が嘔吐。
ここで、ようやく、あぁ復帰初日は無理だな、と諦めます。

最寄りの病児保育は「嘔吐」でも預けられるため、病児保育に預けて行く選択肢もありました。

でも、悩んだ末、休むことにしました。
育休復帰初日から、子供の病気+私自身の病気で欠勤です。


育休復帰初日、悩んだ末、病気で休みました

育休復帰初日、悩んだ末、病気で休みました

意識が朦朧とするなか、色々と考えていました。

私が復帰初日に休まないで行ったとして、
長男を病児保育に預けて行ったとして、

それは何のためなのかな??と。


信用のため??

それならこれから信頼されるような仕事をしていけば良い。


仕事に穴を開けないため??

まだ復帰していないから穴にすらならない程度の存在感。


フラフラで行って皆に移したりミスをしたら??

大きなミスをするのは大迷惑じゃないか。


私は研究職で何よりも「安全第一」を掲げている職場。
毎日安全のために「体調確認」も欠かさない職場。

無理に行って大事故を起こしてしまうくらいなら、
ふらふらな今日は休んで明日少しでも元気に行って2倍働く方が良いのでは??


育休復帰初日に休むなんてあり得ないかもしれない。
言い訳と言われるかもしれない。

でも、それは、一体誰のためなんだろう…

本当に、会社や皆のためなのかな??
本当に、自己満足じゃないかな??

「休まない」「休む」

いずれにせよ最終目的は「会社に迷惑を掛けない」です。

そう考えると、今回は「病児保育を使ってまで自分も体調が悪いなか行くべきではない」という結論に至りました。


広告


悔しい気持ちと葛藤から、ワーキングマザーとしての決意を新たに…

今回は、自身の体調も悪かったので、もし病児保育を利用して出社してもパフォーマンスが悪いということで、お休みをいただくことにしました。

無責任だと叱責する人もいるでしょう。
もちろんシフト制など1人の穴が皆に即迷惑を掛けてしまうような職場なら、這いつくばってでも出社した方がよいのかもしれません。

ですが、私の場合「安全第一」な職場。
長男の育休明けには、自分が高熱でフラフラしているにも関わらず実験していて、怒られたこともありました。

きっと今回も出社していたら、同様に怒られたことでしょう。

また、実はこんな事情もあったりします。


決断前に上司(=旦那)に相談できたので、旦那が上司っていうのも悪くないですね(^^;


今思えば、長男の育休から復帰したときも、初日に保育園から呼び出されてご迷惑をお掛けしてしまいました。
今回も、いきなりご迷惑をお掛けするところからのスタート。

保育園児が3人もいるし、保育園からのお迎えコールの対応はほぼ100%私。
今回みたいに急に穴を開けることは、今後避けては通れない道。

だからこそ、自分の仕事の進捗報告を欠かさない、チームの皆とデータや状況など確実に情報共有する

そういう当たり前のようで意識しないとなかなかできない部分を、しっかりとおこなっていきたいと胸に刻んだ復帰初日でした。


*くーやん*
その後無事復帰しましたよ〜
ランキング参加しています。応援いただけるとたいへん嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\フォローしてね!/
@que_yan16 @que_yan16

\役立ったらSHARE!/



0 件のコメント :

コメントを投稿